ヨガで健康になれる!?効果と実践方法☆

ABOUTこの記事をかいた人

丸々と太っていたあの頃・・・転がったほうが走るより速いといわれていたあの頃・・・(涙) 今では普通の体系になることができ、健康レベルも上昇!っと思っていたのも束の間。大病を患ったことで再び健康と美容について考え、人の内面と外面からきれいになるべく健康意識高めのライターさんたちと今日もサイト作りに励む。そんなオーナー。みんなで内からも外からも美しくなりましょう!

はじめに

みなさん、ヨガって聞いた事ありますか?
恐らく大多数の方が見たり聞いたりした事があるワードだと思います。

何か、運動を始めたいな〜?
っと思ったとき皆さんはどうしますか?

ジムに通う、筋トレを始める、ランニングを始めるなどいろいろあると思います。

どんな運動を始めたにしても、

続けれるかな?

というのが頭に浮かんでしまいますよね。

特に運動初心者には本格的ない運動を始めるって、ハードルが高いイメージです。

ではヨガってどうなんでしょうか?

スレンダーな体型の芸能人の方もヨガをされてる方も多いそうです。
ヨガって言う言葉も良く耳にするし、街を歩いていても、ヨガスタジオやホットヨガの広告も良く目にします。

ハードな運動でもなさそう、なんだか身体に良さそうと、気軽に始めようかなと思う方は多いのではないでしょうか?

私も実はその内の1人だったのですが!

ここでは

本当にヨガっていいの?
何がどういいの?
健康な体になるの??
本当に効果は出るの?

など疑問を実際に体験してみた事も踏まえて、ご紹介していきますね☆

ヨガについて

ヨガは呼吸法をとても意識して行うものです。

“吸う”事で外からのエネルギーをしっかりと取り入れ身体の中に満たし、長く深く“吐く”事で身体の中に溜まった感情や考えを外に出す。
意識的に呼吸を取る事によりストレスの緩和がみられます!
実際に意識して呼吸をしないと人ってあんまり呼吸は深くないんですよね。

特に現代社会でストレスの多い中、呼吸の浅い人は多いと思います!

実際に気分転換や息抜きなどの際に深呼吸をすると
スッキリと、頭も少し冴えますよね!
呼吸って大事ですね☆

ヨガは呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて緊張をほぐし心の安定を得て、自分の心や身体に耳を傾けて不調や変化に気づき早めのセルフケアを行う事ができると言われています。

精神面での効果

ヨガは精神面にどのような効果を与えてくれるのか見ていきましょう。

精神面に対するヨガの効果として、

  • 自律神経系を整える
  • ストレス解消
  • イライラ予防
  • 集中力のアップ
  • 気分の落ち込みの改善

といったものが挙げられます。
なかなかここまでダイレクトに精神面に効果を与える運動はありません。
ここがヨガの大きな特徴なんです。

呼吸をしっかりと行い交感神経、副交感神経の働きを整えることで、ストレスの緩和がみられイライラや緊張を解きほぐしてくれます。
ストレスがなくなると睡眠の質も良くなり、身体の新陳代謝を促す成長ホルモンがより分泌され、目覚めもよく仕事や家事などの効率アップも期待できます!

ヨガをすることによって、生きていくための歯車がかみ合うようになり、全て良い方向に進んでいけるようになるんです。

ひとつ、歯車がずれてしまうと全て悪い方向に進んでいきがちです。
仕事で失敗すると、大きなストレスがかかります。
ストレスからなかなか寝れないと夜更かしをしてしまい、朝が辛い。
やっとのことで仕事に行ったはいいけど、作業効率が上がらない。
やるべきことができず、更にストレス。

こんな悪循環、結構ありがちですよね。
この歯車を直してくれるのがヨガなんです。
歯車がかみ合うようになれば、全て良い方向に進みだし、自然と笑顔も増えていきますよ。

身体への効果

ヨガが精神面に大きな影響を与えてくれることはわかってもらえたと思いますが、身体にはどうなんでしょうか?

運動なんですから、身体への効果も期待してしまうところですよね。

ヨガが与える身体への効果として、

  • 頭痛や肩こりの改善
  • 冷え性の改善
  • ダイエット効果
  • 新陳代謝アップで痩せやすい体質に
  • ホルモンバランスを整える

というものがあります。

ヨガで全身の筋肉をほぐすストレッチをする事により、血流が良くなり、身体のバランスを整えることができるんです。

日頃の姿勢や内臓の重さにより私たちの身体は自然と歪んでしまっていることを知っていましたか?
何もしていなくても、身体はゆがみ、悪影響を与えてしまっています。

そのゆがみにも効果があるのが、ヨガです。

ヨガで最も重視するのは呼吸ともう一つ

“正しい姿勢”です。

正しい姿勢を意識することで、骨格の位置を付加がかからない正しい位置に戻す事ができます。

骨格の位置が正しい位置にくると得られるものは何か?

ここで得られるのが、多くの人が悩んでいる

肩こりや腰痛の改善

なんです。

肩こりや腰痛に悩み、あれやこれや試していたりしませんか?
何を試してもなかなか改善しない、しつこい存在が肩こり腰痛です。

そんな生きていく上での大きな悩みがヨガで改善してしまうんです。
改めてヨガ凄いです!

まだ感動するのは早いですよ。
ヨガの凄いところは、これだけじゃないんです。

骨格が元の正しい位置に戻ると内臓も本来の位置に戻ります。
内臓が元の位置に戻ることで、消化不良や便秘の改善と同時に肌荒れなどの改善にもつながります。

ヨガ一つで、身体を外側からも内側からも徹底的にメンテナンスすることができてしまうんです。

新しく体を動かしたいと思っている人ももちろん、

何をやっても体調が改善しないんです。
なんだか疲れが抜けなくて。
最近便秘がひどくて、肌荒れも。

などなど悩みを抱えているあなた。
ヨガを始めてみませんか?

全ての悩みが改善されるかもしれません。
激しい運動をするわけではないので、今まで全く運動していなかった方にも始めやすい、簡単でめちゃくちゃ効果がある運動法なので、やらない理由を見つけるほうが難しいと思いますよ。

実際に続けてみて

職業病なのもあり(美容師)肩こりがとても酷く、20代後半の頃には肩が上がらず、肩甲骨の動きもとても鈍くてまっすぐ手を上げれない状態でした。

人に笑われるくらいガッチガチの身体だったんです。

肩には常に痛みを抱え、肩が痛いと頭も痛くなり。

痛みを抱えていると、自然と表情も暗くなったり、イライラしてしまったり、とにかく辛い日々を過ごしていました。

でもヨガを始めて

肩こりが改善しました。
肩こりからくる頭痛ももちろんよくなり、
肩もまっすぐ上がり、マッサージなどに行かなくてもいい身体に!!

そしてとても衝撃だったのは

立っている時の重心が、思ってるより後ろだった事です。

指導され立つと、嘘でしょ?これ後ろ過ぎない?オーバーじゃない?って思うほど、、
最初は普段使っていない筋肉で立つ為、全くじっとしていられませんでしたっっ。

また、ヨガ中は呼吸と動きに意識をし瞑想もするため、リラックスをし身体、心共に向き合えるので終わった後もスッキリと気持ちいい気分で終える事が出来ました!

肩こりや頭痛が治ると同時に、リラックスもできたことで、暗くなりがちだった表情も明るくなり、イライラも改善されたんです。

本当にうれしかったです。

人生で大きな悩みが一気に改善されたんですから。

もっと早くヨガと出会いたかったというのが本音でした!

ヨガを始めてみたい方へ

初心者でも身体が硬くてもできる?

まず、
ヨガを始めてみたいけど身体硬いし無理でしょう?
と思っている方多いんじゃないでしょうか?

答えは
出来ます!

実際に私もガッチガチの身体で柔軟さとは無縁の身体をしていました、、
無理に伸ばさず、自分の身体に合わせて出来る範囲で始める事をお勧めします!

だんだん、筋肉の緊張がほぐれて柔軟性がうまれ、ヨガの効果が十分に発揮されます☆

身体が硬いから無理という考えは捨ててしまいましょう。

ヨガをするベストの時間は?

“朝起きた時と夜寝る2時間前”

が最も効果が出る時間帯だと言われています!

○朝起きてのヨガ○

  • 空腹の状態で行うので脂肪燃焼を促してくれる。
  • 副交感神経と交感神経を切り替え事により、スッキリと目覚めれる。
  • 太陽の陽を浴び行う事で心身ともに刺激を与えてくれる。

 

○夜寝る前のヨガ○

  • 1日の疲れやストレスの解消。
  • 凝り固まった筋肉や関節をほぐして血行を促進する効果
  • 心身をほぐし、温め、落ち着かせ、自律神経を安らかにし、質の良い睡眠を得れる。

疲れが溜まっている方やストレスを感じやすい方、デスクワークや立ち仕事、ハードワークの方は、リラックスを得れる夜ヨガで心地よく1日を終える事ができるのでお勧めです。

朝ヨガは身体を目覚めさせて活性化させるので、家事や仕事に集中力がアップで効率が上がるので、気合いを入れたい日にはもってこいですね!

初心者でと自宅で簡単に出来る簡単ヨガ

山のポーズ

①両足の親指をくっつけるように立ちます。

 バランスが必要であれば、足幅を広げても大丈夫です。

②足の指を軽く広げ、母指球、小指球、かかとの両点の4点でしっかりと大地を踏みます。

③太もも、お尻の筋肉を引き締め、骨盤を引き上げ、背筋をまっすぐ伸ばし肩と腕の力は抜きます。

④重心は踵よりに。左右の腰骨の高さが平行になる様に。

⑤お腹に力を入れ、おへそを押し込む様にして、お尻とおへそで互いに押し合う様に。

 目線は正面、顎を引きましょう。

⑥姿勢はこのまま、自然な呼吸を数回行います。

 

 

赤ちゃんのポーズ

①仰向けに寝て膝を抱える。

②息を吐きながら頭を上げ、頭を膝に近づける。

③息を吸いながら頭を床におろす。

 

チャイルドポーズ

①正座をして背筋をまっすぐ伸ばす。

②息を吐きながら前屈をし手を出来るだけ前に伸ばす。

 

スパインツイスト

①仰向けに寝て右ひざを抱える。

②左手で右ひざを左に倒し、顔を右に向ける。

③左ひざも同様に①・②を行う。

 

まとめ

ヨガは、他のエクササイズに比べるとすぐには効果が出にくいかもしれませんが、継続する事が大切です。

継続すれば必ず効果は表れます。

個人差もありますが2〜3か月で実感する方が多いようです。

1回に長時間、ポーズを沢山とるというより、毎日10分少しのポーズを、丁寧に意識してとる事をオススメします!

紹介したポーズはベッドの上で出来るポーズです☆(山のポーズ以外)

ヨガを継続する事により血流も良くなり、新陳代謝のアップ、心身ともに軽やかになるでしょう。

どんな方でも、身体1つで気軽にチャレンジ出来るのがヨガの良い所だと思います。

別の場所でヨガのダイエット効果についてもお話ししているので、ダイエットのためのヨガに興味がある人は読んでみて下さい。
より多くの人がヨガに興味をもってもらえると嬉しいです。

ヨガを日常に取り入れて心身ともに元気に過ごせる生活を是非手に入れましょう^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

丸々と太っていたあの頃・・・転がったほうが走るより速いといわれていたあの頃・・・(涙) 今では普通の体系になることができ、健康レベルも上昇!っと思っていたのも束の間。大病を患ったことで再び健康と美容について考え、人の内面と外面からきれいになるべく健康意識高めのライターさんたちと今日もサイト作りに励む。そんなオーナー。みんなで内からも外からも美しくなりましょう!