健康と美容を気にするなら、まず運動を!その必要性と効果!

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトへようこそ❢ 楽しい毎日を送れるように、考えています。 簡単に自己紹介をします。 【年齢】 50代 【性別】 女性 【職業】 花に囲まれています。 【趣味】 自然と動物観察

いよいよ、
「健康と美容について考えだしたら、人生がもっと輝いた」
始まります。

記念すべき第1回は[運動]と、その[必要性]について。

みなさん、運動してますか?
運動と健康維持は大きな関わりがあることはご存じだと思います。

でもそれって漠然としたイメージではありませんか?

なぜ運動が必要なのか。

この部分を知らないことで損していることもきっとあります。

なかなか長続きしない運動。

でも、健康と美容のために運動が必要であることを根本から知ってもらうことで運動に対する意識が変わるかもしれませんよ。

「運動」

運動と言っても、漠然としていて何を言いたいのかわかりませんよね。
よくテレビの情報番組で、

運動は大切ですよ。

なんて、聞きませんか?
では、この「運動」って何なのか。

子供のころ、夏休みになると「ラジオ体操」しませんでしたか?
だれもが経験するラジオ体操が運動の基本のように思います。

ラジオ体操の動作一つ一つには意味があるんですって。
なかなか動作を意識してラジオ体操をすることも年齢と共に無くなっていきますが、ラジオ体操のように負荷の少ない運動を継続していくことが重要なのです。

今、負荷の少ない運動といいました。

運動というとランニングや筋トレといった負荷のかかるものを想像しがちなんですが、そんなことはないんです。
負荷が少なくても体を動かすことが立派な運動なんですね。

基本となるラジオ体操はもちろん、通勤通学時に歩くことや、階段を上ったり下りたりすることも運動なんです。

そう考えると少し運動に対するハードルって下がりますよね。

それでも、学生の頃はまだ運動をする機会はありますが、社会人になってしまうと運動する事が少なくなってきます。
運動が必要なことは理解してるつもりなんですが、なかなか出来ません。

運動のメリット・デメリット

運動をするとどんなメリットがあるのか。

メリット

・体力の向上
・ストレスの解消
・体力の維持
・睡眠の質が良くなる
・骨が丈夫になる
・筋肉が強くなり疲れにくくなる
・血液をキレイにする
・抵抗力がつく
・免疫力アップ
・ダイエット
などなど・・・

逆に運動に隠されたデメリットは何なのか。
デメリット
・疲労の蓄積
・筋肉の使い過ぎによる障害

メリット・デメリットをあげてみました。

運動をする事は、いいことばかりなんですね。
デメリットももちろんあるのですが、運動のやりすぎや過度に負荷をかけてしまうことでおこるものです。
何事もほどほどにが一番ですね。

私自身も急に負荷をかけた運動をしてしまうと
次の日筋肉痛で歩けない
なんてことになってしまうこともありますから(苦笑)

運動=メリットだらけ
ということを知ってしまった以上、もう運動をしないという訳にはいかないのではないですか?

次は具体的に運動が生活にどう役立っていくのかという話です。

運動で免疫力を上げて健康な体を手に入れよう

テレビのある番組を何気なく見ていたら、
「風邪」
について放送していました。

風邪をひきやすい人と、ひきやすい人がいますが、なぜなのか?
免疫力に関係してくるということです。

どうしたら、免疫力を上げることが出来るのか?

・運動
・睡眠
・食事
・入浴
・笑う事
など、薬やサプリメントなどに頼らず、自分自身で出来ることです。

免疫力を上げる要素はいくつかあるのですが、その中にもやはり運動が手軽にできますよね!

運動をすることによって、

血流がよくなり免疫細胞が増える。→免疫力アップ

これは運動が免疫力に直接作用する働きです。
しかし運動が与える影響はこれだけではないんです。

運動をする→程よい疲労感で質の高い睡眠が出来る。→免疫力アップ
運動をする→お腹がすく→食欲増進で質のいい食事(食べ過ぎ注意!)→免疫力アップ
運動をする→汗をかく→質のいい入浴→免疫力アップ
運動をする→達成感から自然と笑顔が→免疫力アップ

実は運動が他の要素にもいい影響を与えてくれるんです!
こじつけのように聞こえましたか?(笑)

こじつけのような話ですが、事実でもあるんですね。
ここが
健康のために運動が必要
といわれている理由ですね。

免疫力をつけることで、健康で楽しく毎日を送れるようになります。

注意してほしいのは、急に激しい、無理な運動はやめてください。
急激な運動は筋肉細胞を破壊してしまいます。
その破壊された筋肉細胞を修復しようとするときに、知らないうちに免疫細胞が失われてしまいます。
これではせっかく免疫力を上げるためにした運動が逆に免疫力低下を招く結果となってしまいます。

もし、急激に筋肉を使ってしまったら、普段以上に湯船にゆっくりつかってください。
のぼせてしまわないように注意ですよ!

食事についても気を付けなければならないのが、アスリートでない限り、バランスの良い食事をとることが大切です。
たまに、鶏肉は筋力アップに良いからと言って、鶏肉ばかり食べている人がいますが、普通に生活している人にはマイナスだけです。
彩りを意識して食事をとるようにすると、バランスの良い栄養を取ることが出来ます。

これであなたの体の免疫力は向上すること間違いなしです。

どんな運動をすればいいの?

運動が大事なのはわかったんだけど、具体的に何をすればいいの?

一言で運動というと
・ウォーキング
・ランニング
・ストレッチ
・水泳
・サイクリング
・筋トレ
などなど・・・上げればきりがないほどあります。

・ウォーキング
 必要な道具などがなくても、すぐに始められます。
 「いつでも」「どこでも」「だれでも」出来ます。
        
 
 朝の何時から~
 仕事が終わってから~

 などと決めなくても、仕事に行く時、買い物に行く時などを利用して、始めることが出来ます。
 いつもより、速足で歩いてみる。
 大股で歩いてみる。(見えない筋肉・内筋が鍛えられます。)
 そのくらいから、始めてみるのも良いと思います。

・筋トレ
・ストレッチ
 道具がなくてもできます。
 家の中で出来るので、すぐにも始められます。

その他は、時間が必要だったり、道具が必要だったり、するので始めにくいところがありますね。
でも、形にこだわることなく、

・家事をしている時に、つま先立ちをする
・洗濯物を干すときに、ストレッチを取り入れてみる
・エスカレーターを使わずに階段を利用する

など、ちょっとしたスキマ時間を利用して、運動はする事が出来ます。
生活の中に運動を取り入れるだけでも大きな違いがあります。

私がそうなんですが
仕事で、結構体使うんだよね~
と、いう人もいると思いますが、仕事で使う筋肉と運動で使う筋肉は、別物らしいです。
私は、仕事で、走ったり、重い物を持つことがよくあります。
年の割には、筋肉も付いています。

でも、休みの日に買い物に出かけて、スーパーやデパートなどをブラブラ歩いて買い物をした次の日、筋肉痛になる事があります。
そんな時、
違う筋肉使っているんだなぁ・・
と、気づかされます。

そんな経験ありませんか?

なので仕事だけでなく、プライベートでも運動をすることが必要なんですね!

運動の必要性

ここまで運動の必要性とその効果について話してきました。

運動をすることによって、生活習慣病の予防、筋力・身体の機能維持をする事が出来ます。
健康が維持できれば、日々の生活にも良い結果を得ることが出来ます。
楽しく日常を過ごすことが出来れば、精神的なストレスにも立ち向かうことも出来るようになるでしょう。

充実した毎日が送れれば、身体だけでなく顔の表情も良くなっていきます。
そうすれば、周りにいる人からもいい意味で、評価も上がるでしょう。

運動は本当に良いことだらけなんです。
運動をすることは健康と美容に密接に関係しているんですね。

だからこそ運動は必要なんですね。

なかなか運動ができないときの秘密兵器

運動したいと思っていても、なかなか難しい時ってあると思います。

私自身も日々仕事や家事に追われ、
さぁ運動するぞ!
と時間を作って運動をするのはなかなか難しい時が多いです。

でも運動はしたい!
そんな時にどうすればいいのか
秘密兵器があります!

その名も

筋弛緩運動

です。

仕事の合間にもできるので、ぜひ試してみて下さい。

椅子に座って、全身にギュっと力を入れて15秒、その後、全身の力を抜いて15秒ダラーとして下さい。
それだけです。

簡単ですよね。
それだけで、運動の効果を得ることができ、免疫力がアップします。

とにかく簡単なのでぜひ一度試してください。

全身に力を入れると、ちょっと体が縮こまる感じになります。
両手は握りしめ、足にも全身に思いっきり力を入れます。
顔もクシャッとなります。
そして、15秒!!
そして、脱力!!

そうすると、体がポーと温かくなってくるんです。
血液がグルっと回りだすんです。
デスクワークばかりの人には、お勧めです。

体を動かすことが出来ない、デスクワークは血液が滞りがちになります。
血液が動くことによって、免疫力ご上がります。
リラックス効果もあります。

健康な体を維持するのは、免疫力はとても大事です。
その免疫力を上げる運動は私たちに必要なものなんです。

もちろん、運動が出来れば一番です。
しかし、その時間がない人も多いと思います。
布団に入って眠る直前でもいいです。
試してください。

まとめ

お休みの日に少しでもいいので、外に出かけてみましょう。
外気にふれ、日に当たることは、体にはとても良いことです。

毎日続けられるような簡単な運動でかまいません。
自分の心の負担にならない程度から、運動を始めてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

当サイトへようこそ❢ 楽しい毎日を送れるように、考えています。 簡単に自己紹介をします。 【年齢】 50代 【性別】 女性 【職業】 花に囲まれています。 【趣味】 自然と動物観察