洗顔後のスキンケア、どんな順番で使えばいいか知ってる?

ABOUTこの記事をかいた人

丸々と太っていたあの頃・・・転がったほうが走るより速いといわれていたあの頃・・・(涙) 今では普通の体系になることができ、健康レベルも上昇!っと思っていたのも束の間。大病を患ったことで再び健康と美容について考え、人の内面と外面からきれいになるべく健康意識高めのライターさんたちと今日もサイト作りに励む。そんなオーナー。みんなで内からも外からも美しくなりましょう!

「丁寧にスキンケアをしてるのに、なんかお肌の調子が悪いな…」
「またニキビができちゃった…」

鏡をのぞいてため息をついているそこのあなた!
正しい順番でスキンケアできていますか?

誤った順番でスキンケアをしていては、どんなに高価で良い成分が入った商品でも効果が半減してしまいます。
それどころか、却って肌荒れやニキビの原因になってしまうことも…

肌トラブル改善のため、美しいお肌を保つためにも、スキンケアの正しい順番を覚えていきましょう。

正しいスキンケアの順番

洗顔後の正しいスキンケアの順番は、水っぽいものから油っぽいもの、と覚えましょう。

理屈は簡単です。
例えば、クレヨンの上から水彩絵の具を塗っても、クレヨンの油分で全部弾かれてしまいますよね?
絵だったら、それも味があっていいのですが、スキンケアはそうはいきません。

水溶性の美容成分が油分で弾かれてしまわないよう、水分を多く含むものから順番に使います。

朝晩のスキンケアの簡単な流れをご紹介します。

夜のスキンケア


夜のスキンケアは、1日頑張ったお肌を労ってあげることが目的です。

①クレンジング剤で汚れを落とす
まずは1日お肌の上に居座っていたメイクや皮脂、ホコリなどをすっきり洗い流します。
クレンジング剤を適量手に取り、優しく優しく、なるべくお肌を擦らないようにメイクや汚れと馴染ませます。
拭き取りタイプのものはティッシュやコットンで拭き取り、洗い流すタイプのものはぬるま湯でしっかりすすぎましょう。

②洗顔料を使って洗う
クレンジング剤で落とし切れなかった汚れや、お肌に残ったクレンジング剤を洗顔料で包み込んで落とします。
ただし、クレンジング剤に『ダブル洗顔不要』と書いてある場合は省略します。
洗いすぎは逆に肌荒れの原因になってしまいますので…

③化粧水で水分と美容成分を補給する
洗顔後はなるべく早く、化粧水をつけましょう。
洗顔によって汚れとともに流れ落ちてしまった潤いをしっかり補給します。

④美容液で足りない要素を与える
シワや毛穴、美白など、痒いところに手が届くスキンケアのプラスワンアイテムが美容液です。
お肌の悩みに合わせて必要な要素をプラスします。

⑤乳液やクリームでフタをする
化粧水で水分を、美容液で栄養を与えたら、乳液やクリームの油分でお肌にフタをしましょう。
水分や美容成分が蒸発し、お肌が乾燥するのを防いでくれます。

以上、洗う→潤す→与える→フタをするのが夜のスキンケアです。

朝のスキンケア


朝のスキンケアは、これから1日頑張るお肌を保護してあげるのが目的です。

①洗顔料で洗う
前日の夜に綺麗に洗ってスキンケアをしても、寝ている間に新たに皮脂が分泌されたり、ホコリが付着してしまいます。
しっかり泡だてた洗顔料で優しくお顔を洗いましょう。
ただし、乾燥肌の方は、あまり皮脂を落としすぎてもいけないので、ぬるま湯ですすぐだけにした方がお肌にも優しいです。

②化粧水で水分と美容成分を補給する
ここは夜のケアと変わりません。
早急に化粧水で水分補給をしましょう。

ちなみに、しっかり保湿されて潤っているお肌は、乾燥気味のお肌に比べて日焼けのスピードも緩やかになるんだとか。

③乳液でフタをする
化粧水を馴染ませたら、乳液で油分を与えてフタをします。
メイクが崩れる原因にもなりますので、過剰な油分は控えましょう。
ちょっとベタつくなぁと思ったら、ティッシュで軽く抑えてオフします。

④お肌を保護する
化粧下地や日焼け止めで、お肌を紫外線や乾燥、化粧品の刺激から保護します。

このように、朝のスキンケアは、洗う→潤す→フタをする→保護するという流れになります。

また、日中にお肌の乾燥を感じたら、日中用の美容液やミストタイプの保湿液などで水分補給をしてあげましょう。
メイクの保ちもよくなりますよ。

イレギュラーもある?

ブランドやラインによっては、化粧水や美容液の前に乳液を使ってください、と言われることもあります。
その場合は、指示に従って乳液から使うようにしましょう。

上記の流れはあくまで一般的なものであり、絶対ではありません。
各商品の使用方法を守るのが、一番効果的です。

プラスワンアイテムのタイミング


基本のスキンケアにプラスするとさらに効果がアップする、スペシャルケアアイテムも活用しましょう。

ブースター・導入液

朝晩の洗顔直後、化粧水の前に使うと、その後のスキンケアがぐんぐん入っていくという今人気のアイテムです。
化粧水のような水っぽいものや、オイル状のものなど、テクスチャも様々あります。
いつもと同じスキンケアなのに、最近浸透がよくないな…と思ったらぜひ取り入れてみましょう。

☟私のオススメアイテムはこちらです☟

シェルミラック スキンコンディショナー(200ml)【シェルミラック】

価格:2,574円
(2020/8/17 10:17時点)

パック・シートマスク

手軽で様々な効果を得られるパックやシートマスクは、すでにスキンケアに取り入れている方も多いのではないでしょうか。

美容成分たっぷりのパックやシートマスク。
どうせ使うなら、しっかり効果を実感したいですよね。
パックやシートマスクは、化粧水と乳液の間、美容液の後に使うのがオススメです。

お肌にたっぷり塗ったり、シートを貼って一定時間置きますが、パッケージに記載されている商品の使い方をきちんと確認してから使いましょう。
あまり長時間置いてしまうと、逆に乾燥の原因になってしまいます。

週に2〜3回使用するスペシャルケア用のものや、化粧水の代わりに毎日使えるもの、それだけでスキンケアが完結するオールインワンタイプなど種類も豊富です。
「今日は疲れてるからちょっと楽したいな…」
なんて時にも活躍しますので、使用頻度やお肌の悩みに合わせて数種類を常備しておくと便利ですよ。

☟シートマスクはこちらの商品がオススメです☟

ワフードメイド 酒粕マスク 10枚入 メール便送料無料

価格:880円
(2020/8/17 10:23時点)


また、シートマスクの上から被せて使うシリコン製のマスクを併用するのもオススメです。
マスクに染み込んだ美容成分が蒸発せず、お肌にしっかり浸透してくれるようになります。

アイクリーム

乾燥しやすい目元専用の保湿クリームです。

目元は乾燥しやすいうえに皮膚は薄いし動きも多いので、とにかくシワができやすい部分なのです。
そんなデリケートな目元を保湿してふっくらと見せてくれるアイクリームはぜひ取り入れたいスキンケアアイテムです。

☟アイクリームはこちらがオススメ☟

なめらか本舗 リンクルアイクリームN 20g

価格:980円
(2020/8/17 10:32時点)

クチコミサイトでも人気です。

まつ毛美容液

まつ毛パーマやマツエク、ウォータープルーフのマスカラ、さらには毎日のクレンジングなど、まつ毛は日々とてつもない負担を強いられています。
そんなまつ毛を労ってくれるまつ毛美容液は今や必須アイテムと言っても過言ではないでしょう。

マスカラのようなブラシだったり、まつ毛の根本に塗りやすいチップだったりと形状は様々ですが、まつ毛とその根本に塗るという使い方はどれも変わりません。

夜のスキンケアの仕上げに取り入れるのがオススメです。

☟オススメ商品はこちらです☟

資生堂 マジョリカ マジョルカ ラッシュジェリードロップ EX 5.3g (まつ毛美容液)

価格:1,045円
(2020/8/17 10:34時点)


発売当初、お店で売り切れが続出するほどの人気でした。

リップ美容液

どんなに綺麗な色の口紅でも、唇がカサついていては魅力が半減してしまいます。
日中こまめにリップクリームで保湿をするのももちろん大事ですが、夜のケアにリップ美容液をプラスすると、さらにふっくらぷるぷるの唇になります。

とろっとしたグロスタイプのものや、固形状のバーム、古い角質を取り除いてくれるスクラブ入りのものなど、様々な形状、テクスチャのものがあるので、好みのものを探してみましょう。

夜寝る前に塗るのが基本ですが、朝のメイク前にリップ下地として使うのもオススメです。

☟私の愛用品はこちらです☟

■ポスト投函■[レブロン]キスシュガー スクラブ 111 角質ケアバーム【2個セット】

価格:1,650円
(2020/8/17 10:36時点)


元々は限定品でしたが、あまりの人気に定番化されました!

まとめ

いつも何気なくしているスキンケアでも、順番を意識するだけで効果が変わってきてしまいます。
毎日のことですから、少しでも効果を実感したいですよね。

『汚れを落とす→潤いを与える→足りない栄養を与える→フタをして閉じ込める』
この簡単な基本の流れを覚えて、これからも綺麗なお肌をキープしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

丸々と太っていたあの頃・・・転がったほうが走るより速いといわれていたあの頃・・・(涙) 今では普通の体系になることができ、健康レベルも上昇!っと思っていたのも束の間。大病を患ったことで再び健康と美容について考え、人の内面と外面からきれいになるべく健康意識高めのライターさんたちと今日もサイト作りに励む。そんなオーナー。みんなで内からも外からも美しくなりましょう!