縄跳び続いていますか?
私は忙しいことを理由に少しさぼってしまいました。💦
そんな私ですが、今回は縄跳びの縄・ロープの選び方と種類について話していきたいと思います。
体力や体幹をきたえる、またはダイエットをしたくて始める人も多い「縄跳び」ですが、どうせなら目的にあったロープを選んでもっと効果を発揮していきましょう。
縄跳びの縄は、気軽に手に入れることはできますが、種類や目的によって変わってきます。
今回はそのあたりを伝えていきたいと思います。
目次
縄跳びの縄・ロープの素材別ポイント

縄跳びは、こどもから大人まで幅広く親しまれていますよね。
目的は様々ですが、縄跳びの縄といっても子供のころに使っていた、ビニール製や布製だけでなくいろいろな種類がありますよ。
今回は各ジャンルのおすすめ商品も併せてお伝えしていきます。
紐(ひも)・布製
ビニール製に比べると重くなることが多いですが、ゆっくり跳ぶことができるので幼児に向いています。
また、幼稚園などで縄をつなげて電車ごっこ遊びをするときも使ってますよね。
私も遊んだ記憶があります。(笑)
![]() |
木柄なわとび 縄跳び 縄飛び 縄飛び 子供用 木製グリップ 長さ調節可能!! 幼児 運動会 体育祭 運動 – メール便対象 価格:367円 |

ビニール
ビニール製は軽いので、早く回転させることができます。
軽いので、二重跳びを練習するのにはおすすめですね。
癖がつきやすい
ビニール製は確かに絡みやすいとういか、ヨレテしまいやすいですね。
何回か跳んでると絡んで、イライラしました。
![]() |
瞬足 縄跳び 子供用 縄飛び トレーニング用 ダイエット なわとび ロープ キッズ 子供 大人用 運動会 デビカ 俊足 外遊び おもちゃ 価格:855円 |

ビーズロープ
ナイロン製のロープにビーズを通している縄跳びです。
重みがあることと、地面に着いたときに音がするので跳ぶタイミングがつかみやすいです。
カラフルな見た目もあるので、使っていても楽しいですから、幼児から大人まで使えますよ。
![]() |
価格:1,380円 |

ワイヤーロープ
金属のワイヤーを使った縄跳びで、高速回転に適していることもあって、競技の縄跳びではほぼ100%の選手が使っています。
二重跳びを・三重跳びを練習するのには持って来いですよ。
癖を付けるとなおりません。
![]() |
価格:2,650円 |

ヘビーロープ
おもにボクサーがトレーニングをする時に使う縄跳びで、他の縄跳びに比べて重さがあります。
筋肉に大きな負担をかけるので、普通に縄跳びをするのならおすすめはしません。
![]() |
Winning ウィニング 縄跳び ヘビーロープ ボクシング スキップロープ なわとび F66 //ウイニング ウィニング ボクシング 送料無料 価格:5,060円 |

目的別の選び方
縄跳びといっても、目的によっては縄の選び方が違ってきますよ。
あなたは、何のために縄跳びをしますか?
初めての縄跳び
跳べるようになりたいなら「ビーズロープ」がおすすめです。
ある程度のおもさがあり、地面に着くと音がするので跳ぶタイミングがわかります。
二重跳びをしたい
なんといっても軽い「ビニール製」がおすすめです。
縄が軽いので早く回すことができますよ。
二重跳び・三重跳びの記録に挑戦
高速回転は「ワイヤーロープ」がおすすめです。
二重跳びが出来るようになってくると、今度は何回できるか挑戦したくなりますよね。
ワイヤーロープは回しやすく、疲れにくいので間違いなしのおすすめです。
運動会など演技に使う
見た目も華やかな「ビーズロープ」がおすすめです。
もちろん華やかさだけではなく、重さもあるので、屋外で使う場合は風の影響にも耐えてくれますよ。
競技にでたい
跳んだ回数を競うなら「ワイヤーロープ」がおすすめです。
ロープじたいが細いため空気抵抗を受けにくく早く回せます。
演技を競うなら「ビニール製」がおすすめです。
さまざまな技を取り入れて競うので、扱いやすい素材になります。
ダイエットをしたい
ダイエットの場合は何でもいいと思います。
こんなことを言ったら叱られてしまうかもしれませんが、ダイエットで一番大切なのは
「継続する!」
このことが出来れば、場所も選ばずにできる縄跳びダイエットは成功します。
あえてあげるなら「ビーズロープ」がおすすめです。
見た目がカラフルで楽しいです。
あと、ワイヤーロープは場所を選ぶのであまりおすすめはしません。
持久力をつけたい
スポーツ選手も取り入れている縄跳び「ビーズロープ・ビニール製」がおすすめです。
ボクシングのイメージが強い縄跳びですが、インナーマッスルやリズム感、バランス感覚をきたえるためにいろいろな競技で取り入れられていますよ。
参考までにどのようなスポーツで、どのような縄を使っているかをいくつかあげてみますね。
野球→ビーズロープ
サッカー→ビーズロープ
バドミントン→ビーズロープ
陸上→ビーズロープ
こうしてみると、スポーツ選手もかなり縄跳びを取り入れているのがわかりますよね。
どのような効果があるのかを話していますので、下の記事を参考にしてください。
縄跳びの縄の長さ
縄跳びの縄の種類も大切ですが、体に合った縄の長さで跳ぶこともたいせつです。
長すぎても、短すぎても体に負担がかかりケガのもとになりますと。
自分の身長にあった長さを選ぶことです。
縄が足に引っかかる
運動量があがる
しかし、初心者にはおすすめできません。
縄が足に引っかかってけがのもとになりますよ。
縄跳び・縄の長さのめやす
・初心者の目安として、縄の真ん中を踏んでピーンと張った時に持ち手が胸の横あたりにくるくらいがベスト
・縄跳びが得意な人はの目安として、縄の真ん中を踏んでピーンと張った時に持ち手が腰のあたりにくるのがベスト
これが基準になる理想的な縄跳びの縄の長さです。
もちろん縄跳びの目的によって長さは変わってくるので、購入する時には縄の長さを調節できる物を選びましょう。
そして何度か跳んでみて、自分にあった長さで跳んでくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
少しは参考になりましたか?
縄跳びの縄といっても何種類かありました。
100円ショップでも、ネットでも買うことができます。
あなたが使いやすい縄跳びを探して、楽しみながら縄跳びをしてくださいね。
そして健康で楽しい毎日を送りましょう。

コメントを残す