目次
家から一歩も出たくない。そんな時は…!「おうちで有酸素運動」のススメ★
はぁ。。。痩せなきゃいけないし、運動しないといけない気持ちはあるのに、外は雨降ってるし(紫外線サンサンと照り付けてるし)。家から出るのもめんどくさ~い…。
さらに、いまはコロナウイルス感染拡大の影響もあり、外出しにくい日々も続いています…家にいると食べすぎちゃう…
そんな時こそ!おうちでトレーニングしちゃいませんか?
おうちでトレーニング…筋トレやストレッチくらいしか思い浮かばない…なんて方。
お外でのウォーキング並みに消費できちゃう、有酸素運動がおうちでもできるんです!
今回は、
日焼けしたくない方
や、
雨の日や家から出たくない気分のとき
にも室内で出来る有酸素運動についていくつかご紹介します!
有酸素運動とは
運動には、有酸素運動と無酸素運動があるということを聞いたことはありませんか?
有酸素運動は、酸素を体へとりいれながら、体内の糖分と脂肪分をエネルギー源として体を動かす運動のことをいいます。
運動強度が無酸素運動にくらべると、中〜低程度なので、長時間行うことができるんです。
そして、脂肪をエネルギー源としているので、体についた、いや~な脂肪分を燃やすことができるのです!
ご自宅で、筋トレやストレッチはしていると言う方は多いかもしれませんが、
実はそれだけでは、ダイエットや脂肪を落とすというには、少し物足りないのです。
筋トレやストレッチは、筋肉をつけられますが、体に蓄えてしまった憎きぷにぷにの脂肪は落とせないんです。
ぷにぷにの要らない脂肪は、有酸素運動でオサラバすることができるのです!
健康維持や美ボディを保つには、無酸素運動も必要ですが、有酸素運動も取り入れることがとっても重要なのです!
有酸素運動と無酸素運動の詳しい説明は、下の記事をご覧ください!
有酸素運動と無酸素運動の違いについてもご紹介してます♪
☟☟☟☟☟☟☟☟
室内でできる有酸素運動の種類
ここからは、ジョギングマシンやサイクリングマシンなどがなくても、だれでも気楽にご自宅で(室内で!)できる有酸素運動についてご紹介していきます!
マンションやアパートに住んでいる方でも、下の階の方のことを気にせずに、静かにできる有酸素運動もあるので、ぜひ試してみてくださいね!
踏み台昇降
高いところにある物を取ったりするのに必要な踏み台。
皆さんのおうちにもひとつくらいあるのではないでしょうか?
この踏み台を上ったり下りたりするだけでいい運動になるのです。
正直、そんなにきつい運動ではないのですが、足腰がしっかり鍛えられ、脂肪燃焼に効果的なのです。
また、きつい運動でないおかげで、長い時間続けることができます。
踏み台を持っていない方は、ホームセンターなどで購入することができます。
リーズナブルな値段で売られていることが多いですよ!
「わざわざ買うのも面倒!」
っというそこのあなた。
気持ちはわかります(笑)
何も道具がなくても、簡単にできる方法があるんです。
わかりますか??
たいていの家にあるもの、そうそれは、
階段
です。
階段も段差になっているので踏み台昇降運動をすることができるんです。
リョウタさんは階段で踏み台昇降運動をしているそうですよ。
階段がないお家にお住まいの方は、、、
お近くのホームセンターへどうぞ(笑)
踏み台昇降運動が自宅で最も手軽に始められる有酸素運動ではないでしょうか?

スクワット
スクワットが有酸素運動になるの?
筋トレの種類じゃないの?
と思った方も多いのでは?
実は、スクワットもやり方によって、有酸素運動になるのです。
一番下までしゃがみこんで「フル」でスクワットをすると、筋肉は鍛えられますが、
しゃがむのは中腰くらいまでにして、膝がつま先より前にでないようにする「ハーフスクワット」にすると、
有酸素運動として効果を発揮します。
負荷を少なくすることで、
長い時間続けられる有酸素運動の効果を発揮するのです。
早く行おうと思わずに、一回一回をゆっくりとおこなってみてくださいね。
もも上げ運動
スクワットと同じく、
「グッズがいらない!体ひとつでお金がかからない!」
運動の
もも上げ運動
をご紹介します!
もも上げ運動のコツは、太ももを交互に高く上げてみましょう。
スクワットよりも簡単に行えますが、何度も行っていると、息があがってきませんか?
息が上がるのは、上半身も下半身も鍛えられ、また長い時間続けることができるので、気軽に取り組める有酸素運動なのです。
スクワットよりも足腰への負担も少ないので、膝や腰が心配な方でも取り組みやすいですね!
*写真はもも上げ運動のイメージです(笑)
ヨガ
今、若い女性にも人気ですよね!
動画配信サイトなどでも、ヨガのレッスンの動画がたくさん上がっています。
実はヨガも有酸素運動にはもってこいなのです。
ヨガは、深く呼吸をしながらポーズをとっていくので、しっかり有酸素運動の役割を果たしてくれるのです。
YouTubeなどでヨガの動画を見ながらゆっくりヨガをするのは、室内での運動に最適ではないでしょうか!

このサイトでもHirokoさんがヨガについての説明してくれています♪
そもそもヨガって本当に健康にいいの?
と思っている方はこちらをチェック!
☟ ☟ ☟
ヨガでダイエットがしたい!けど効果ってどうなの?
っという方にはこちらがおススメ!
☟ ☟ ☟
家でプロのインストラクターにヨガを習いたい。
しかも無料で!
という方は必見の記事です!
☟ ☟ ☟
引きこもりの時にも運動を欠かさず、健康的に美しくなろう!
今日は、おうちから出たくない~なんて時にも最適な、
室内でできる有酸素運動についてご紹介しました!
これから夏になるので、紫外線も気になりますよね。
日焼けが気になっている方もぜひ、試してみてくださいね♪
おうちでもアクティブに過ごして、美BODYをゲットしましょう!
コメントを残す